長野へ
茅野のそば畑は先週10日に刈り取りました。
今年は畑の面倒をみてもらっている川島さんに同行できなかったので、昨年コンバインで刈り取っている風景です。
10日に刈り取られた後、本日のそば畑はこのようにすっきりなくなっていました。
今年のそばは刈り取られた後、埼玉の川島宅にて天日干しにされてから抜き実に加工されます。
お店で挽き始めるまで、もう少しお待ちください。
本日は長野で栽培中の辛味大根の収穫をしに行ってきました。
今回は春に作った品種と同じ物の他、赤い辛味大根と暮坪かぶも栽培してみました、こちらは近いうちに販売を始めようと思っています。
畑で三種類並べました、手前の細長いのが暮坪かぶ、真ん中が赤辛味大根、一番右が辛丸大根。
春作の辛丸大根は激辛でしたが、同じ品種でも気候の違いか秋物は辛さがマイルドになってしまいました、様々な条件下での栽培なので、多少の違いも楽しみのうちなんですが・・・
辛味大根と暮坪かぶ畑。
苦労しましたが豊作で良かった~
さて、武三チームのそば畑は来週刈り取りを予定しています、見に行ってみました。
倒れていない様子なので一安心したものの、近づいてみると・・・
おそらく鹿に食べられてしまい、実がついているはずの先っぽがありません、かなり広い範囲で被害にあっています。
鹿に踏み倒され、そば畑内に獣道ができています。
ご近所のそば畑は被害も少なく、たくさん実がついてます、こうも違いがでますかね
秋の風景です。
すっきりと晴れた青空に八ヶ岳も綺麗でした。
大むら店主。
今年は畑の面倒をみてもらっている川島さんに同行できなかったので、昨年コンバインで刈り取っている風景です。
10日に刈り取られた後、本日のそば畑はこのようにすっきりなくなっていました。
今年のそばは刈り取られた後、埼玉の川島宅にて天日干しにされてから抜き実に加工されます。
お店で挽き始めるまで、もう少しお待ちください。
本日は長野で栽培中の辛味大根の収穫をしに行ってきました。
今回は春に作った品種と同じ物の他、赤い辛味大根と暮坪かぶも栽培してみました、こちらは近いうちに販売を始めようと思っています。
畑で三種類並べました、手前の細長いのが暮坪かぶ、真ん中が赤辛味大根、一番右が辛丸大根。
春作の辛丸大根は激辛でしたが、同じ品種でも気候の違いか秋物は辛さがマイルドになってしまいました、様々な条件下での栽培なので、多少の違いも楽しみのうちなんですが・・・
辛味大根と暮坪かぶ畑。
苦労しましたが豊作で良かった~
さて、武三チームのそば畑は来週刈り取りを予定しています、見に行ってみました。
倒れていない様子なので一安心したものの、近づいてみると・・・
おそらく鹿に食べられてしまい、実がついているはずの先っぽがありません、かなり広い範囲で被害にあっています。
鹿に踏み倒され、そば畑内に獣道ができています。
ご近所のそば畑は被害も少なく、たくさん実がついてます、こうも違いがでますかね

秋の風景です。
すっきりと晴れた青空に八ヶ岳も綺麗でした。
大むら店主。
この記事へのコメント